札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

なかのエコフェア2025|11月8日(土)中野四季の森公園で開催!未来へつなぐ“地球にやさしい”体験イベント🌿

なかのエコフェア2025

なかのエコフェア2025は、区民・企業・学校・団体が一体となって取り組む、地球にやさしいまちづくりをテーマにした環境イベントです。木材を使った遊び体験やエコ工作、燃料電池バスの試乗体験、クイズラリーなど、楽しみながら学べるブースが盛りだくさん。ステージでは、省エネ講座や再生可能エネルギーの紹介など、未来につながるエコの知識を発信します。お子さまから大人まで気軽に参加できる、身近なエコライフを体験できる1日です。

日程

2025年11月8日(土)
なかのエコフェア2025

時間

10時〜15時

会場

中野四季の森公園イベントエリア(東京都中野区中野4-11-9)

JR中央線・東京メトロ東西線「中野駅」北口から徒歩約5分。

中野セントラルパークに隣接する開放的な会場で、自然と都市が調和したロケーションです。

入場料

無料(雨天実施・荒天中止)

主催者

中野区

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kurashi/kankyo/ondankataisaku/ecofair2024.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

中野区花と緑の祭典2025秋|10月18日(土)〜10月19日(日)中野四季の森公園で開催!花と自然の魅力あふれる2日間🌸🍃

中野区花と緑の祭典2025秋

「未来につなごう 花とみどりで暮らすまち」をテーマに、中野四季の森公園で開催される「中野区花と緑の祭典2025秋」。区民の実行委員が企画・運営を担い、花や植物を通じて自然とのふれあいを楽しめるイベント。苗木配布や寄せ植え教室、ハーブスワッグ作り、剪定教室、草花あそびなど体験プログラムが盛りだくさん。花苗販売や園芸相談コーナーもあり、ガーデニング好きから家族連れまで幅広く楽しめる。秋の中野で、色とりどりの草花に癒される2日間。

日程

2025年10月18日(土)〜10月19日(日)
中野区花と緑の祭典2025秋

時間

(18日)10時〜16時、(19日)10時〜15時

会場

中野四季の森公園 芝生エリア

東京都中野区中野4丁目13番

JR中央線・総武線/東京メトロ東西線「中野駅」北口から徒歩約5分。公園の緑豊かな芝生広場で、リラックスしながらイベントを楽しめます。

入場料

入場無料(体験や教室は一部有料)

主催者

主催:中野区花と緑の祭典実行委員会

共催:中野区

協力:中野区造園協会、中野区園芸組合、内藤植木株式会社、有限会社城北造園、有限会社前竹植園、株式会社サリープローブ、他

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/event/kanko/hanatomidori2025aki.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ピンク盆踊り|8月1日(金)中野セントラルパークで話題の前夜祭開催!ファッションショーやライブで盛り上がる夏の夜!

ピンク盆踊り

中野駅前の夏の風物詩「中野駅前大盆踊り大会」に先駆けて、今年は初となる“前夜祭”が開催!その名も「ピンク盆踊り」。場所は中野セントラルパークのパークアベニューで、SOD女子社員によるファッションショーや、アイドルグループ・仮面女子のライブ、そしてDJパフォーマンスと、従来の盆踊りとは一味違う、ポップでキラキラした夜を演出します。スペシャルゲストの登場で会場のボルテージは最高潮!SNS映えもバッチリな幻想的でにぎやかな夏の夜を体験してみては?

日程

2025年8月1日(金)
ピンク盆踊り

時間

17時15分〜20時15分(予定)

※開始時間が変更になりました。

(踊り練習)18時〜、(ファッションショー)18時30分〜

会場

中野セントラルパーク パークアベニュー

JR中野駅北口から徒歩約5分。中野セントラルパークの敷地内で開催されます。芝生広場の周辺にステージや屋台が設置され、開放感あるロケーションで楽しめます。

入場料

無料

主催者

中野駅前大盆踊り大会実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️


※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

中野駅前大盆踊り大会2025|8月2日・3日開催!生演奏で踊る“日本全国民謡フェス”が今年も中野で!

中野駅前大盆踊り大会2025

今年で13回目を迎える「中野駅前大盆踊り大会2025」が、8月2日(土)・3日(日)の2日間にわたり開催されます。“中野の唄と踊りを生唄で”をテーマに始まったこのイベントは、今や「東京音頭」や「炭坑節」、「鹿児島おはら」など、全国の民謡が楽しめるビッグイベントへと成長。会場では中野区民謡連盟による迫力の生演奏と共に、日本全国の盆踊りを体験できます。昨年はDJ KOOなど著名アーティストも登場し、フェスと盆踊りが融合した新しいスタイルとして話題に。屋台やグルメも充実し、昼から夜まで一日中楽しめる“史上最強の盆踊り”が、今年も中野を熱く盛り上げます!

日程

2025年8月2日(土)〜8月3日(日)
中野駅前大盆踊り大会2025

時間

10:00〜21:00(予定)

会場

中野セントラルパーク・パークアベニュー/中野四季の森公園

JR中央線「中野駅」から徒歩5分。公園内は広々とした緑地エリアと商業施設が連結し、アクセスも抜群。

入場料

無料(飲食・物販は有料)

主催者

中野駅前大盆踊り大会実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://nakabon.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

花と緑の祭典2025春|5月17日(土)〜18日(日)中野四季の森公園で開催!植物と暮らす学びと体験の2日間

花と緑の祭典2025春

中野区と区民実行委員が共催する「花と緑の祭典2025春」が、5月17日(土)と18日(日)の2日間にわたり、中野四季の森公園で開催されます。「未来につなごう花とみどりで暮らすまち」をテーマに、家庭で楽しめる園芸教室や苗木の配布、植物交換所など、自然とのふれあいを通じて環境への関心を深める体験型イベントです。

子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムが用意されており、挿し木や寄せ植えの教室、クイズ形式のアドベンチャーラリー、紙芝居の読み聞かせなども実施されます。花や緑を暮らしの中に取り入れたい方にぴったりの春の祭典、ぜひ足を運んでみてください。

日程

2025年5月17日(土)〜5月18日(日)
花と緑の祭典2025春

時間

10:00〜16:00

会場

中野四季の森公園 芝生エリア(中野区中野4丁目13番)
アクセス:JR中央線・東京メトロ東西線「中野駅」より徒歩約8分

入場料

無料(教室・体験の一部は有料)

主催者

花と緑の祭典実行委員会・中野区

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/event/kanko/hanatomidori2025haru.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

全国&海外クラフトビールが大集結!大江戸ビール祭り2025春|5月21日(水)〜6月1日(日)中野四季の森で開催!

大江戸ビール祭り2025春

全国各地のクラフトブルワリーと海外の個性派ビールが集まる「大江戸ビール祭り2025春」が、東京・中野四季の森公園イベントエリアにて、5月21日(水)から6月1日(日)まで2シーズンに分かれて開催されます。入場無料のこのイベントは、春限定ビールや飲み比べセットも登場し、毎年ビールファンから大きな支持を集めています。

イベントには北海道から九州、そしてドイツなど海外のブルワリーまで多彩な出店者が集結。各週でラインナップが変わるため、何度訪れても新しい味に出会える楽しみがあります。さらにビールにぴったりな軽食やおつまみも充実。ビール片手に春の屋外イベントを満喫しましょう!

日程

2025年5月21日(水)~5月25日(日)大江戸ビール祭り2025春(シーズン1)
2025年5月28日(水)~6月1日(日)大江戸ビール祭り2025春(シーズン2)

時間

平日:16時30分〜21時30分
土・祝:12時〜21時30分
日曜・各シーズン最終日:12時〜20時

会場

中野四季の森公園 イベントエリア
住所:東京都中野区中野4丁目12
アクセス:JR中央線・東京メトロ東西線「中野駅」より徒歩約5分

入場料

入場無料(飲食代別途)

主催者

大江戸ビール祭り実行委員会

雨天時について

雨天決行・荒天中止の可能性あり(※天候により中止・変更の可能性があります)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://oedo-beer-festival.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

中野ミュージックフェス 2025 3月23日(日)開催!音楽で街を盛り上げる無料ライブイベント🎶

中野ミュージックフェス 2025

「中野ミュージックフェス 2025」は、「中野を音楽の街に!」をテーマに開催される音楽イベントです。中野の街を音楽で溢れさせ、いつでも生演奏が楽しめる場を目指しています。入場無料なので、どなたでも気軽にご参加いただけます!

今年も豪華アーティストが集結!注目の「うんちバリバリ」をはじめ、村松ショータロー、こーじん、ジャッキー安本、ロビンソン・チャンプルー、A-circus、調布和楽器もくもく会、うーにーずが出演予定。音楽好きにはたまらないラインナップとなっています。

春の中野で、生演奏の魅力を存分に楽しめるこの機会をお見逃しなく!

日程

2025年3月23日(日)中野ミュージックフェス 2025

時間

12:00〜16:00(うんちバリバリの出演時間 15:30〜)

会場

中野四季の森公園 管理棟内 多目的スペース(東京都中野区)
アクセス:JR・東京メトロ「中野駅」より徒歩約10分

入場料

入場無料

出演者

うんちバリバリ / 村松ショータロー / こーじん / ジャッキー安本 / ロビンソン・チャンプルー / A-circus / 調布和楽器もくもく会 / うーにーず

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.xn--p8jucxhuja9mb.com/s20250323/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

中野にぎわいフェスタ 2024|11月9日(土)・10日(日)中野四季の森公園ほか6会場で開催!同時開催イベントも盛りだくさん!

中野にぎわいフェスタ 2024

中野駅周辺が大にぎわい!「中野にぎわいフェスタ 2024」が、11月9日(土)・10日(日)の2日間にわたり、中野四季の森公園や中野セントラルパーク、ブロードウェイ商店街、サンモール商店街など6エリアで開催されます。ステージイベント、ワークショップ、グルメグランプリ、和太鼓演奏、スクラッチカード企画など盛りだくさん!同時開催の「帝京平成大学 四季祭」や「中野ダイバーシティフェスタ」なども楽しめる、家族みんなで楽しめるイベントです。

日程

2024年11月9日(土)〜11月10日(日) 中野にぎわいフェスタ 2024

時間

※各会場により開催時間が異なります(詳細は公式サイトをご確認ください)

会場

中野四季の森公園(芝生エリア)ほか、中野駅周辺6エリア(中野セントラルパーク、ブロードウェイ商店街、サンモール商店街、ナカノのソトニワ、ナカノサウステラ前広場 など)
アクセス:JR中央線・東京メトロ東西線「中野駅」北口・南口より徒歩すぐ

入場料

入場無料(※一部有料のイベントや販売ブースあり)

主催者

中野にぎわいフェスタ実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://nigiwaifesta.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

MUSHフリーマーケット|2024年12月22日(日)開催!中野四季の森公園で今年最後のフリマを楽しもう

MUSHフリーマーケット

2024年12月22日(日)、中野四季の森公園芝生エリアにて「MUSHフリーマーケット」が開催されます!

今年最後のMUSHフリマでは、タイで買い付けた古着やお土産企画など、特別なラインナップが登場予定!

お気に入りの一品が見つかるこの機会をお見逃しなく!

日程

2024年12月22日(日) MUSHフリーマーケット

時間

10:00~16:00

会場

中野四季の森公園 芝生エリア
住所:東京都中野区中野4-13

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://x.com/mush_room2015
※イベント内容・スケジュールは予告なく変更される場合があります。最新情報は公式リンクをご確認ください。

ボン・ディマンシュマーケット|2024年12月21日(土)開催!ヴィンテージ商品が揃う中野四季の森公園の特別マーケット

ボン・ディマンシュ・マーケット

「ボンディマンシュマーケット」が2024年12月21日(土)、中野四季の森公園芝生エリアにて開催されます!

「ボン・ディマンシュ」とは、フランス語で「素敵な日曜日」という意味。ヴィンテージの食器や家具、雑貨、アクセサリーなど、誰かが大切に使ってきた素敵なアイテムたちが並ぶ特別なマーケットです。

このイベントは、モノと人との新しい出会いを大切にし、素敵な時間を提供することをテーマとしています。ぜひ会場でお気に入りの一品を見つけてみてください!

日程

2024年12月21日(土) ボン・ディマンシュ・マーケット

時間

10:00~16:00

会場

中野四季の森公園 芝生エリア
住所:東京都中野区中野4-13

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://bonman1221.peatix.com/
※イベント内容・スケジュールは予告なく変更される場合があります。最新情報は公式リンクをご確認ください。